
今年も駆け込み納税だなぁ

カニ・いくら・ウナギに…
もう冷凍庫がいっぱいになっちゃうよ?

食べ物ばかりですねぇ…
たまには工芸品などはいかがですか?

それだ!
新居に似合うお皿とかインテリアを探してみよう!!
※お土産目当てのように見えているでしょうが、本来のふるさと納税の意義は重々理解しておりますwww
というわけで、今回はふるさと納税でインテリアや食器などを探して注文してみたお話です。
☑ふるさと納税で冷蔵庫・冷凍庫がいっぱいの方
☑オシャレなインテリアで新居を飾りたい方
お品書き
ふるさと納税の返礼品に食品以外をいただきました
いただきました、といっても寄付完了した段階なので返礼品はまだ手元ありません。
到着は年明けかなぁ、楽しみですね。
では寄付先と返礼品をご紹介してまいります。
今の食器類は長らく使っています。
結婚して以来なのでもうすぐ10年ですね。
とくに不都合はないのですが大皿なんかが欲しいかなぁなんて思っていました。

和風パスタの映えそうなパスタプレートです。
こちらは寄付金額5万円でしたが、ひとめぼれしたので秒で寄付しました。
もちろん石巻市の復興支援が一番の目的であることは言うまでもありません。
石巻市の復興情報はこちら。

大町町は誤字ではありませんw
電子レンジ・食洗器いずれも利用可能なのがgood!なラーメン鉢。
しかも有田焼なので高級感あるー!!
最近家でラーメンを作るので、人数分欲しいかなぁなんて思ってます。
でも今年はもう残り寄付金額も少なくなったので、人数分は見送りです。
試しに1個だけいただくことにしました。
寄付金額は1万円です。
もちろん、ふるさと納税の返礼品には生花もあるんですが・・・
今は胡蝶蘭を育てているのであまり手がかかると枯らしてしまうかなぁ
なんて思い、造花をいただこうと思います。
あまり大きいものだと明らかに造花感が出ちゃうかなぁと思ったので、とりあえずは換気扇の上やトイレ窓に置くための小さめのサイズを探しました。

寄付金額は2万円です。
高さ約18㎝、幅約22㎝でカップボードの上に置こうかなと考えています。
サイズを決めかねているので保留中。

幅20㎝・奥行き20㎝・高さ27㎝で、ノートパソコンを立てた程度のサイズ感です。
寄付金額は1万円なので迷わず寄付!
なんでも光触媒による消臭効果が期待できるとのこと。
株式会社アートクリエイションという企業が制作しています。
様々な建築のインテリアグリーンを手掛ける企業みたいですね。

こちらは寄付金額9万円のパキラ、編み込みのパキラは枝が枯れる心配もあるので造花だと安心ですよね。
パキラ以外にもさまざまな木の種類があるようなので、来年度は仲間も追加しようかなぁなんて思っています。

トネリコ:7万円の寄付( W55×D50×H120cm、2600g )

寄付金額は15万円、これを返礼品としてもらうには少々ハードルが高いですね。
オシャレで欲しくなるけど、今回はパスかなぁ。

寄付金額は10万円、まずまずなお値段。
せっかくの新居だから、このレベルのこだわりが欲しい気もする。
とりあえず保留かなぁ。

寄付金額は3万円、これは良いお値段です。
ちょっと浅めなので背の高い花は楽しめないけど、なかなか活けるのが楽しそうな花器ですね。
というわけで花器はこれに決まり!

寄付金額は3万円、 直径170mm×高さ880mmのほのかな明かりをともしてくれる照明です。
和室に誰かをお泊りさせる時に重宝しそう!
とりあえず今シーズンは保留かな。
新年の来客に向けて寄付しておくのもアリかもね。

寄付金額は2.7万円です。
縦8.0cm×横8.0cm×高さ9.2cmで手のひらサイズのガラスの鏡餅です。
カワイイですよね。。。
でもるんばーに釘を刺されました。

奥様も旦那様、どちらかが絶対に割るので、、、
おやめください!
『新築用品おすすめ寄付先&返礼品リスト』のまとめ
というわけで、今回の寄付は合計10万円でした。
返礼品はパスタプレート・ラーメン鉢・パキラ(造花)・花器でした。
〇当ブログの新築向けの買い物記事一覧はこちら

〇みんなの買い物リストはこちら

ふるさと納税

お買い物マラソン☆欲しいもの
もう一度目次をみる?

お読みいただきありがとうございました。

家づくりの打ち合わせで疲れたという方は、ぜひ息抜き代わりにお買い物でもしてみてください。
きっと、新居へのモチベーションが復活すると思います。

一つでも気になるものがあった方は↓のバナー、るんばーのおでこボタンを押してください。きっと他の施主様にも伝わると思います。
【WEB内覧会系】
【家づくりのポイント】
【ハウスメーカー実例系】