何度やっても臭い。洗濯槽カビハイターしても変わらない、なぜ?という事を考察した記事です。最終的に今週末にエアコン修理のついでに見てもらうことにしました、現状未解決です。
〇エアコン修理の件はこちら


先週カミサンが学会で不在だったもので、2日間ほどワンオペだったんですね。
で、時短のために乾燥機を久々に使ってみたらやっぱり臭かったって話なんですが、聞きたい?

あれは残念だったね・・・

なんで臭いがしたのでしょうね・・・
☑ドラム式洗濯乾燥機を購入しようと考えている方
☑乾燥機を積極的に使うご家庭
お品書き
臭い別原因診断
まずはドラム式洗濯機の乾燥モードが匂う原因について考えてみます。
匂う原因は以下の3点とされているそうです。
- ゴム・プラスチック臭
- 雑巾臭
- 下水臭
それぞれの臭い・原因・対策は?
これはおろしたてのドラム式洗濯機によくある事らしいです。
内部パーツのグリースや扉のパッキン材が原因とのこと。
使っていくうちに気にならなくなっていく事がほとんどらしいので、様子見でよさそうです。
そして、うちの悪臭はコレじゃありません。
いわゆる生乾き臭いというもの。乾燥時間が不足した状態で取り込まずに放置しているとこの臭いがすることがあるそうです。
また、洗濯槽の中のカビ・雑菌が増えるとこのような臭いがするという。洗濯槽カビキラーをすれば解決する。
うちは定期的にカビキラーしているし、この臭いはしないですね・・・
この原因はちょっと特殊です。
排水トラップの水がなくなると下水の臭いが逆流し、乾燥しているものについてしまうといいます。
久しぶりに使うときはトラップの水がなくなっていることがあるらしいので要注意です。

という簡単な話ではないよね。
だって毎日洗濯していればトラップの水がなくなるわけないじゃない??
排水トラップの水がなくなるのはなぜ?
臭い診断によると、うちの悪臭は下水臭!
なのでどうやらトラップの水がなくなることで下水の臭いが逆流してくるのが原因のようです。
ではなぜ排水トラップの水が無くなるのでしょう??
そんな事あるわけないやろ!?
あのうねうねしているパイプのところに水がたまることで、下からの悪臭の逆流を防いでいるわけだ。 私の引っ越したマンションは防臭トラップなしで配管も下水に直結。仮に下水で致死性のガスが発生した場合、私はすぐに死ぬ。ちなみに上記の条件は日本の建築基準法施工令により義務付けられており、つまりこのマンションは欠陥であることが分かった。
僕とマンション管理会社の16日戦争
ってあるんかい!?
まさかのまさかで、愛しのマイヘーベルハウスが排水トラップの無い欠陥住宅だったってのかい?
いやいや、排水トラップが仮になければ、常に下水と交通しているだろう。
それなら普段からランドリー室内は悪臭まみれのはずである。
その線は無い(はずだ)・・・
乾燥機を使ったときだけ衣類に悪臭がついているのだから。
価格ドットコムなど日立のビッグドラムに関する口コミを読み漁り、たどり着いた結論がコレです。
乾燥の排熱を排水ドレンを通じて行っているので、排水トラップの水がその影響により干上がってしまうというプロセスらしい。

ですが、そんな明らかな欠陥を日立が放置しておくでしょうか?下手したらリコールものですよね・・・

確かにね。
こんな記事もあったよ。
日立の乾燥機能は、動作中に発生する排熱を排水口から外に逃がします。乾燥終了後、排水口からのにおいの逆流を防ぐため、排水トラップへ水をためる処理を行います。この時に水栓が閉まっていると、蓋をすることができずに臭いが上がってきてしまい、室内に悪臭が漂う原因となります。
日立のドラム式洗濯機で乾燥後に臭う?原因と対策について
どうやら排熱で乾燥してしまった排水トラップには自動で水栓から水が供給されるようですね。
もしかしたらこの辺のプロセスに問題があると水の供給が遅れて衣類に下水の臭いが移ってしまうのでしょうか?
いずれにしても日立の業者さんの対応を見て、また報告いたします。
『ドラム式乾燥後のにおいが下水臭で笑えないから日立にクレームする?』のまとめ
- 日立のビッグドラムは悪臭問題の口コミが多い
- 臭いの原因は3種類
- ①新品の臭い②カビ・雑菌③排水トラップの問題
- 我が家は排水トラップによる下水臭が疑わしい
- 日立に連絡済み、近日中に来訪してもらう事に…
〇後悔したくない人のためのリンク集
洗濯機購入前に読んでおきたい、臭い問題のブログも多数

洗濯機
家電に関する情報をを広く集めたい、使用後のリアルな口コミブログ

生活家電
〇この記事で引用した関連記事まとめ
もう一度目次をみる?

お読みいただきありがとうございました。

次から次へと起きるヘーベルとは無関係の様々な問題
洗濯物を外に干すには寒い季節、かじかむヨムオの手
次回、共働き夫婦のヘーベル日記は
苛烈な日立の対応!?ヨムオ無残に散る
みんな、次も見てくれよな(ドラゴンボール風)

参考にならなくとも『読んだよ』のサインとして、↓のバナー、るんばーのおでこボタンを押してくださるとモチベーションにつながります。
【WEB内覧会系】
【家づくりのポイント】
【ハウスメーカー実例系】