光工事をしたらHEMSが表示されなくなった…
紆余曲折を経て解決しました。
皆さんが同じ目に遭わないようにシェアします。

お品書きがそのまま記事のポイントになっています。
お時間の無い方は読みたい見出しをクリックで時短できます。
お品書き
インターネット工事で起きた本当にあった怖い話完結編
☑太陽光発電を考えている方
☑光回線工事を考えている方
☑新居で快適なネット環境が欲しい方
事の発端は引き渡し後に行ったインターネット工事です。
4月某日、インターネット工事後にあるトラブルが起きました。
太陽光発電から送られてくる情報を表示する端末=HEMS(ヘーベルハウスのホームエネルギーマネジメントシステム)に不具合が生じたのです。
太陽光でどれだけ発電しているか、どこに消費しているかが全く表示されなくなりました。
異常は当日確認しました。
その日のうちに電話で相談、へーべリアンセンター・プロバイダ ・ド〇モ光 とたらい回しとなり…(まぁへーべリアンセンターとしては、工事後の問題なのでインターネット関連業者に伝えるべきというのはわかりますが…)
結局は工事業者の問題という事で、ド〇モ光から工事業者に連絡がいく事となりました。
ここまでが前回までの流れでしたね。

そして4月末~GW最終日にかけては…
2週間弱、一切の連絡が来なかったわけです(#^ω^)
そしてGW最終日に電話が業者から!
しかし、その時は家族で出かけている最中だったので、後日連絡と調整をしていただくことになりました。
それから2週間、連絡なし!!
半ばあきれてしまったので、別件のトラブル(エアコンの不具合)で相談する際に 、『へーベルハウス工事担当さん』に相談してみました。
状況を工事担当さんに相談すると、後日様子見に来てもらえることになりました。
様子見に来ていただいたのが先日、そして同日HEMSの問題が解決しました♪
問題点はLANケーブルをHEMSとルーターとの間に介在させていなかったという初心者のようなミス…
こんな単純な問題をド〇モ光・プロバイダ・工事業者が、責任逃れとたらい回しをする構図に嫌気が指します…
結局、ネット工事した業者からは何も連絡が来ないまま、恐ろしいね。
インターネット工事トラブルを回避する方法
前回の関連記事でも書きましたが…
インターネット工事を引き渡し後に外注する場合は以下の点に要注意です。
この4つは押さえておきましょう。
そして実際にトラブルが起きて、業者が対応困難であったときは…
へーベルハウス工事担当(現場監督)さんに相談しましょう。
我が家のようにネット工事後のHEMSトラブルは多いと聞いています。
へーベルハウスの工事担当さんはそういった事例に慣れていますし、フットワークも軽いので、起きた問題を当日中に解決してくれる可能性もあります。
一方でネット工事業者はプロバイダからの受注で動いていますが、ネット工事専業ではないようです。
太陽光発電に関する知識も、HEMSに関する知識も無いものと考えた方が良いかもしれません。
『光回線工事後のトラブル|新居のネット工事はHEMSに要注意』のまとめ
光回線を新居に導入する予定の方に書いた記事、いかがでしたか?
光回線と太陽光発電をお考えの読者さんもご注意くださいね!
もう一度目次をみる?
ところで、新居のネット環境は快適ですか?
環境が変われば通信速度も変わります。
もしかすると、契約中の回線が引っ越しにともない遅く感じていませんか?
引渡しはネット環境を見直す良いタイミングです。
我が家は4月の繁忙期に引っ越しだったので、新居の家電を買うついでに家電量販店で契約しました。
まさかそれで3.6万円も損するとは思わずに…
読者さんは知ってましたか?
今はもう家電量販店ではキャッシュバックキャンペーンや無料のルーターがつかなくなったことを…
ケータイキャリアがドコモ・au・ソフトバンクの方は、こちらのサイトをご覧ください。
ドコモ光
こちらのサイトから契約すると、キャッシュバック・無料ルーターレンタル・工事費無料化がついています。
ざっくりですが、家電量販店・ケータイショップで契約するより5万円以上お得になります。
さらに、 乗り換え違約金も保証してくれるので契約期間を満了していなくてもオススメできます。
最大5.5万円還元制度が使えるauひかり、満額還元をうたうソフトバンク光に変える場合は、違約金の発生する期間中でもノーリスクで変更できますよ。
新居に引っ越す絶好の機会、プランまるごと見直してみるのも良いかもしれませんね。

お読みいただきありがとうございました。


『』と思われた方は↓のバナー、るんばーのおでこボタンを押してくださるとモチベーションにつながります。
↓↓のるんばーおでこボタンを押していただけますと、家づくりでお悩み中の方に当ブログ記事が届きやすくなります。
【WEB内覧会系】
【家づくりのポイント】
【ハウスメーカー実例系】