へーベルハウスにも平屋プランがあるのはご存知ですか?
前回はヘーベルハウス・鉄骨構造と平屋という一見ミスマッチに思える組み合わせが実はベストマッチしている4つの理由についてご紹介しました。
この記事ではヘーベルハウスの平屋として公開されている間取り図を基に作成した3DCADをシェアします。
実際に3Dの間取りの中を回ってみると、実に開放的な間取りになっていました。
意外とアリだな、ヘーベルハウスの平屋!
『へーベルハウスの平屋』については、複数回に渡りお送りする予定です。
前回の記事では、へーベルハウスで平屋を建てるメリットについてご紹介いたします。
〇ヘーベルハウスが実は平屋向きである4つの理由

今回は3DCADで起こした平屋間取りの図面をシェアします。
作成時間は小一時間かかってますw
皆さんの打ち合わせのための貴重な時間を節約していただければと思います。
また、平屋デザインとしても優れていると思います。

参考になると思われましたら自由にお持ち帰り下さい。

なんか自分で作った風に聞こえるけど、元は旭化成ホームズ公式サイト掲載の情報だからね??

お持ち帰りの際はページ最後にある『るんばーのシェアボタンをポチッとな』もご一緒にどうぞ。

ポテトもご一緒に的な感じで言うなや!
お品書き
3DCADで作ったへーベルハウスの平屋を体感せよ!

ヘーベルハウスの平屋のモデルハウスは愛知県にある?
ヘーベハウスの平屋情報は愛知県の展示場の公式サイトに掲載されています。
でも、
展示場紹介のページを目を皿のようにして眺めてみても、平屋のヘーベルハウスの情報はありませんでした。
そうなんです。
写真はあくまでイメージ。
ヘーベルハウスの平屋(モデルハウス)は実在しなかったのです。
信じるか信じないかはアナタ次第です。

さて…
モデルハウスが実在しない以上はヘーベルハウスの平屋の話はここまで、解散!となってしまいます。
ですが、こんなに正確な間取りイメージがあるのですから、これだけでもイメージはできそうですよね?
もし、イメージできないという方は、ここから先の情報が役立つかと思います。
まずはこちらをご覧ください。
これは、ヘーベル公式サイトの間取り図を基に、マイホームクラウドというフリーの間取り作成サービスで作成したものです。

細かな違いはフリーの間取り作成サービスの限界です。
とはいえ、かなり良い再現率ではないでしょうか?
少なくとも開放的で大きなLDKが体感できると思います。
上の間取り図は、マイホームクラウドにユーザー登録すれば、だれでも閲覧することができます。
二次元間取り図の閲覧だけでなく3Dの外観と内観を体験できますので、お時間があればお試しください。
↓↓が直接リンクです。
- 階数 : 平屋
- 居室 : 2
- 玄関 : 東北
- 間口 : 9.1m
- 奥行き : 17.52m
- 延床面積 : 124.22㎡
- 作成者 : yomuotoko

間取り図を起動するとこんな画面になります。
モダン2がヘーベルハウスらしく見えますよ 。

外観は360度回転可能です。
外壁の色や素材も変更できて見え方が変わります。

玄関を開けたところ。
右の操作パッドで方向や視点変更できます。

アイランドキッチンからLDKを眺める。
大きな3枚の窓が特徴的ですね。

もちろん、アウトドアリビングに!

部屋の奥まで再現できています。
この間取りを自分ならどうするか?
そう考えながら間取り図をいじっていると、間取りの良し悪しを見極める力や、2次元の間取りから3次元の間取りを推測するチカラが養われます。
このチカラは注文住宅を建てるためにとても重要です。
なぜなら設計士さんに渡された間取りが、実際に住みやすいかどうかの判断は施主である読者の皆さんに委ねられるからです。
いちいち3DCADに間取りを入力していると時間がいくらあっても足りません。
二次元の間取りを見ながら、脳内では3Dの家の中を縦横無尽に動き回るには訓練が必要です。
このチカラを身に着ける方法は過去の記事でも書いています。
〇初めての打ち合わせには神間取りシリーズがオススメ
注文住宅の打ち合わせで注意すべき事|神間取りまでの道のり
家づくりのコンセプトは超大事!理想の家10か条をつくろう|神間取りまでの道のり②
タウンライフ家づくりの良い評判はウソ?間取り一括依頼を有効利用する方法|神間取りまでの道のり③
令和の家づくりにオススメの本は?必携の12冊|神間取り④
間取りの制限要素を理解・克服する方法|神間取り⑩
我が家で買わなかった土地の特徴と土地選びの4つのポイント丨神間取りまでの道のり⑥
武器は揃った、いざハウスメーカー選び(マインド編)|神間取りまでの道のり⑦
2020年のハウスメーカー選びに必要なネット情報収集法とは?|神間取り⑧
ハウスメーカー・工務店比較に使いたい15の評価ポイント|神間取り⑨
『3DCAD作成のへーベルハウスの平屋 』のまとめ
いかがでしたか?
ヘーベルハウスの平屋は鉄骨住宅だけあって、とても広々としたLDKが可能でしたね。
今回は無料のソフトで性能に限界がある中での再現でした。
家づくりは一生に一度の大きな買い物です。
もっと細かいところまで詳しくシミュレーションしたい方はプロ御用達の3Dソフトを使ってみてもよいかもしれないですね。
Twitterの家系ブログを盛り上げる会のメンバーの皆さんはマイホームデザイナーを使用して、こんな感じでシミュレーションしていますよ。
もう一度目次をみる?
〇ザ・平屋

平屋暮らし
〇ヘーベルハウスブログ

ヘーベルで建てる家
〇家づくりの方法論

家づくりおすすめできる事・できない事

お読みいただきありがとうございました。


『ヘーベルハウスの平屋ありかも!』と思われた方は↓のバナー、るんばーのおでこボタンを押してくださるとモチベーションにつながります。
さらに!家づくりでお悩み中の方に当ブログ記事が届きやすくなりますよ。
【WEB内覧会系】
【家づくりのポイント】
【ハウスメーカー実例系】