〇前の日記
〇次の日記

共働き夫婦のヘーベル日記というタイトルにも関わらず、これまでの記事に日記は一ミリもありませんでした、
なので今更ではありますがヘーベル日記始めました。
『冷やし中華始めました』のノリで始めました。
良ければ付き合ってください・・・

こんにちは、読者様
本日の日記担当はヨムオです。
ちょっと前にこんなツイートをしました。
いざ日記と言っても、何から書こうか迷っていたので
せっかくだから、るんばーのツイートをパクッて参考にして
ヨムオの日記は引っ越し・ブログなどにまつわる記事を書いていこうかなと思っています。
さて、初回で導入はダボついているので
・・・さっそく参ります。
今回のテーマは?
お品書き
ブログ300記事越えたから、過去を省みる
当サイトの記事は現在240記事弱あったりします。
他運営サイトも含めると現在350記事を書き上げた実績があるのよね。
残念ながら、他運営サイトはテーマ選定が悪くPVが伸び悩み放置中だけど。
一方で当サイトは開設3か月目にして自然検索もちらほら
すでに3カ月で月間PV数も余裕の1万越え・・・
はい
天狗になりましたよ。
それはもう
このままいけばアドセンスで月収1万円も一瞬だろ??
とか言っちゃって
Macbookairも射程圏内だな
とかほざいて
・・・
でも
月収1万円達成したのは、つい最近ですwww
Macbookairはどうやら2020年のクリスマスプレゼントかな、と。
ブログで稼ぐには記事数もテクニックも必要だった
って話です。
でも…
家ブログはテク無しでも一定レベルまでいける
これは確かかな、と。
一定レベルはアドセンス収入5,000円~10,000円かな。
とにかく記事をゴリ押しすれば、行けると思う。
当サイトはワードプレスを使った独自ドメイン
そしてSangoという有料テーマを使ってます。
独自ドメインはアメブロ・ライブドアブログと比べて
読者から発見されにくい、つまりハードルが高いんだけど、ね。
なので、ここで中間まとめ
- とにかく100記事を書く
- 内部リンク張りまくる
- ブログ村、Instagram、RoomClipで記事を告知する
これだけで一定レベルまでいける、はず
家づくりをする人は発信した方が良い。
情報はインプットするだけでなく
アウトプットして初めて自分の考え方として定着するよ。
独自ドメインのブログが面倒という人は
アメブロやライブドアブログで始めても良いからね。
もっと言えばSNSだけでもやっといて損はないよ。
運が良ければフィードバックがもらえるかもしれないし
収益化できればローン返済の手助けになるかも??
でも、家ブログはヌルゲーなので
とりあえずブログ開設することをオススメするかなぁ。
家ブログはヌルゲー・・・
こんなに言っても
実際にブログ開設する人って1割もいないから。
実際のところ施主の0.1%もいないんじゃないかなー?
年間30万件以上の新築が建っているのに、
新規の家ブログは300件もないですよね?
だから圧倒的にライバルが少ないんですよ。
『ライバルは少ないけど情報は求められている』
この関係性があれば
基本は記事投稿するだけでブログが勝手に成長してくれる。
だからヌルゲーなんですよね。
しかも、みんな家が完成したらブログもSNSも数か月でやめちゃうし。
- 施主ブロガー/注文住宅の比率が0.1%未満
- 家完成後にブログをやめる人が多い
- 続けるだけで成長できる
『ブログ300記事越えたから、過去を省みる』のまとめ
日記を名乗りながら、あまり日記然としていない。
そう思われた方はすみません。
ちょっと、まだ慣れないみたいですね。
次回はカミサンに日記を書いてもらいましょうかね。
それではまた!

お読みいただきありがとうございました。


↓↓のるんばーおでこボタンを押していただけますと、家づくりでお悩み中の方に当ブログ記事が届きやすくなります。
【WEB内覧会系】
【家づくりのポイント】
【ハウスメーカー実例系】