住宅展示場やバス見学会は3密に当たるとのことで、大手ハウスメーカーも大打撃を受けていますね。
打ち合わせも電話やskypeなどで行っている施主さんもいらっしゃるようです
こんな時期ですが、それぞれが工夫をこらして頑張って行かねばいけないということですね。
で、へーベルハウスの場合はホームページでこんな感じで頑張っていましたよ。

今の時期、家を建てるというのはなかなか勇気がいるかもだね。
☑これから家づくりを考えている方
☑逆に2年先くらいに家づくりを考えている方
お品書き
へーベルハウスの取り組み~リモート家づくり~

へーベルハウスの取り組みが今アツいです。
公式サイトを覗いてみてください。

鉄板ですね。
もうテレワーク推奨のご時世ですから。
逆に電話・メール・ビデオ通話での打ち合わせはこれからの家づくりのスタンダードになり得るかもしれないですよね。
我が家も打ち合わせのために毎回高速使って事務所へ通っていたのが懐かしいです。
ちなみに…
WEBでの無料間取り相談を5月31日までに申し込むと!
誓約・引き渡し後に自宅の模型がプレゼントしてもらえるそうです!!
この模型何気に評判が良くて
へーべリアンの3大自慢の一つだそうです。

へーべリアンの3代自慢は…
- へーべリアンの称号
- 鉄骨への記念落書き
- 完成度の高い自宅模型

本当ですか??

ウソだったらお掃除しちゃいますよ??

ウソです、すみませんしたー!
この模型がかなり精度高くて評判が良いのは本当です(作成に数万円かかるとのウワサも…)。
うちは残念ながら模型キャンペーン対象外だったのでもらえませんでした…

通常時のカタログ請求は3冊までとなっています。
ですが、外出自粛時期の対策としてリモート家づくりを提案しており、
カタログ5冊をプレゼントという企画がされていますね。
さらにビデオ通話相談では、展示場のイベントでもらえるマグカップ&ミスとスプレー&コンテナが1家族1セットでプレゼントです。
うちにもマグカップはありますが、食洗機でも洗えてしっかりした作りなので子供たちのコップとして重宝しています。
〇4つの目的別よんでおきたいカタログ12選


マイデッサンとは、一言で言うと、完全フルオーダーではなくセミオーダーの家づくりです。
たとえば、
普通の注文住宅が『食材を指定してこんな風に調理してくれと注文する形』だとしたら…
マイデッサンは『メニューを組み合わせてコースを注文する形』の家づくりになります。
へーベルハウスのような大手だからこそできるデータ蓄積を最大限に生かし、
顧客からの評価が高い仕様をあらかじめパッケージ化し、
部分的に好みに合わせてカスタマイズできるようにした商品だそうです。
そのベースとなる数は2階建てで560パターン、3階建てで68パターンといいますから、セミオーダーといえど『どこかで見た間取り』という印象はほとんどないようです。
間取りだけでなく食洗機・浴室乾燥機・電子キーなど人気の標準設備も選べるので、アレを設置し忘れたという後悔も少なくなります。
そんなマイデッサンの価格は完全オーダーメイドの住宅からマイナス100万円で計画可能とのこと。
この100万円がどれだけと感じるかは人によりますが…
例えば
- 家づくりの勉強時間がとれない
- 打ち合わせに通う時間がない
- 子どもが小さくて手がかかり過ぎる
- 1年以内に早急に家が欲しい
こんなご家庭であれば、
打ち合わせ回数を半分以下に減らし
多くの施主から高評価の間取り・設備が手に入る
そんなマイデッサンの最大のメリットを享受できるのではないかと思います。
ちなみにこちら↓↓がマイデッサンのサイトでみられる家のVRです。
これはFREXのVRですね。
ほかにも様々なプランがVRで体感できますので、スマホでアクセスしてみてください。
『コロナに負けるな!へーベルハウスのホームページでVRweb内覧会』のまとめ
こういった時期ですが、へーベルハウスでは様々な工夫で打ち合わせやプランを提供しています。
自粛ムードで嫌になりますが、ご家族で家づくりの下準備をじっくり重ねる良い機会かもしれませんね。
今回紹介したコンテンツを上手く生かして、家づくりを進めてみてはいかがでしょうか。
それではまたね。

もう一度目次をみる?

お読みいただきありがとうございました。


『VR試してみよう!』と思われた方は↓のバナー、るんばーのおでこボタンを押してくださるとモチベーションにつながります。
↓↓のるんばーおでこボタンを押していただけますと、家づくりでお悩み中の方に当ブログ記事が届きやすくなります。
【WEB内覧会系】
【家づくりのポイント】
【ハウスメーカー実例系】