1年のうちに何度壊れれば気が済むのか?
というか新居だぞ?
という愚痴から始まる記事になりますが、内容はエアコン故障時のセルフチェックとヘーベルハウスの場合の連絡先ということになります。

さすがに温厚な僕でも怒りますよ、1年で何度故障すれば気が済むのかって話です・・・

なんでだろうね、隠蔽配管にしたのが原因なのかな?

以前のようにガスが漏れてしまったのが原因では?
☑エアコンを購入する方(しない人いないだろ)
☑エアコンが故障したときの対策を知りたい方
☑ヘーベリアンセンターの対応を知りたい方
暖房が出ないときのチェックポイント

んな事気づくにきまってんだろ!!
と自分で書いておいて勝手にイライラしていますが、子供がイタズラでエアコンを送風にしている可能性はなくないなと思いました。
一応チェックしておきましょうね。
我が家はもちろん大丈夫です。
運転ランプの異常点滅がないか、室内機のフィルターは詰まっていないか、吹き出し口を遮蔽していないかを確認してください。

はぁ?買って1年だぞ、使用頻度を考えてもフィルタが詰まってるとかねーよ!!
はい、以上運転などの誤作動はありませんでした、次のチェック項目はなんでしょう??
室外機の周りにものは・・・

置いてません(即答)
隙間風や換気扇など部屋の中に冷気を取り入れていませんか?
エアコンの効率以上に冷気が入ると部屋は温まりませんよ。

たった一つの単純(シンプル)な答えだ・・・
てめーはおれを怒らせた
いくらヘーベルハウスが気密性が低めだからといって、舐めるのもいい加減にしてほしい!
隙間風はありません。
換気口もリビングにはありません。
我が家の対応
というわけで上の流れでセルフチェックしてみたところ、やはり故障が疑われました。
こうなれば、やるべき事は一つだけです。
ヘーベリアンはヘーベリアンセンターに泣きつきましょう。
エアコンが壊れているとわかったのが金曜日の夜でした。
一応電話の受付は24時間対応なのですが、今電話しても明日電話しても修理は週明けになるだろうなと思ったので、土曜日の朝に電話しました。
以下ヘーベリアンセンターとのやりとりです。
ヘーベリアンセンター『どうなされましたか?』
ヨムオ『エアコンが故障して暖気が出ないんです』
ヘ『間取り図で確認します、お名前とご住所をお願いいたします。』
ヨ『空条承太郎、杜王町〇〇-△だ(ゴゴゴゴゴ)』
へ『確認できました、故障したのはどちらの部屋のエアコンですか?』
ヨ『1階の天井付きエアコンで、ダイニング方向に向いている方です。』
へ『わかりました、メーカーに連絡を入れておきます。修理日を決めるためのお電話があります。早くて週明け月曜日からとなりますが、ご都合はいかがでしょうか?』
ヨ『じゃあ月曜日で。』
へ『申し訳ありませんが、修理の際に費用がかかってしまう場合がございますのでご承知おきください。』
ヨ『(ん?新築だし保証期間内だろ?)わかりました。』
へ『では、ご相談ありがとうございました、◇◇がお電話を承りました。』
ヨ『ありがとうございました。』
要点をまとめるとこんな感じですね。

万が一の場合の予防線だろうけど、『修理の際に費用が掛かる 』 とか言われると何だかなーと思うよね、よね?
だって新築だし、余裕の保証期間内だべさ??
ちょっとモヤモヤを抱えながら寝ることになったんよ???
どうなる?我が家のエアコン
で、1週間後の週末にメーカーが修理に来てくれることになりました。
何が原因なのか気になるところですね。
個人的には冷媒ガスが漏れてしまったのではないかと思っています。
前回はヘーベルハウス下請けの工務店に修理してもらいました。
初夏の修理で夏の間は冷房が効いていたので、わずかな漏れで少しずつなくなってしまったのでしょうか?
〇前回のエアコン修理の話

幸いなことにリビングには天井付きエアコンを2基設置していましたので、今のところ1基だけの運用で大丈夫そうです。
あとは床暖房を起動させるかどうかですね。
全住居でとても寒い思いをしていたので、寒さ対策はしっかり設計してきましたからね。
〇ヘーベルハウスは寒いという口コミは真実か?

新築のエアコンは三度故障する|助けてヘーベリアンセンターのまとめ
この記事ではエアコンが効かない時のセルフチェック方法とヘーベリアンセンターでのやり取りについてご紹介しました。
もう一度目次をみる?

お読みいただきありがとうございました。
だいぶ怒りを覚えているように思われたかもしれませんが、ネタになったなと思える余裕はありますよ。

ご心配をおかけします。

『とりあえずがんばれ!』と思っていただけたら↓のバナー、るんばーのおでこボタンを押してくださるとモチベーションアップにつながります。
【WEB内覧会系】
【家づくりのポイント】
【ハウスメーカー実例系】