玄関のお掃除ってどんな風にされていますか?
ホウキで掃き掃除をするのが一般的ですよね。
でもあれって、塵取りでは細かな土・砂ホコリを回収できなくて大変じゃないですか?
我が家はとうとう掃き掃除と決別しました。
そのお話をしようと思います。

こんにちは、読者様。
本日の日記はワタシが担当しますよ。
〇前の日記

〇次の日記

玄関の掃き掃除はやめた!
せっかくの新居の玄関
はじめの数カ月はこまめに掃き掃除していたけど
気づけばなんだか億劫に…
そんな思いしている施主さんって多くないですか?
と、こんな感じのツイートを残していたので引用しときますね。
さすがに取れすぎちゃって困るゴミ画像はグロすぎたので
ごめんなさい
アップできません。
どうしても見たいっていう方は
想像してみてください。
引っ越し以来掃除しなかった洗濯機の下を…
あれくらいバッチかったですよ?
と、話を戻しますね。

玄関掃除って大変なんですよ、ホントに。
我が家は少なくとも困っていました
『家の顔である玄関だから、いつもキレイにしておきたい』
その思いだけが空しくから回っています。
だって、
ホウキでごみを取ろうとしてもなかなか土・砂埃はとれないし
本格的にやろうとすると
水を撒いて、
洗剤で泡立てて、
デッキブラシでごしごしこすって、
乾燥するまで一晩待って…
正直やってられません!

俺は玄関の掃き掃除をやめるぞー!!
ジョジョー!
↑↑すみません、どうしてもヨムオくんが書いてくれというので追記しました。
読者の皆さんは、元ネタわかりますか?

そんなわけで
電気屋さんでリーズナブルなコードレスを買ってくることにしました。
色々な種類がありましたが、それほど高性能ではなくて良いんです。
- 値段はリーズナブルで
- ゴミパック交換式ではなくて
- ダストボックスが水洗いできて
- 軽くて持ちやすくて
- スタイリッシュで
えっ?
要求多いですか??
でも理想にかなうやつがあったんです。
CCPというメーカーのコードレス掃除機です。
コードレス掃除機といえばマキタが有名ですが、、、
マキタの実物を見てちょっと残念なデザインでしたので
遠慮しちゃいました。
こちらのCCPコードレス掃除機はほとんどの方が知らないマイナー商品かも?
レビューも全然なくて不安はありましたが、
1万円台であること
スタイリッシュであること
そして
なんと900gという超軽量!
もちろん即購入決定!

相変わらずのガバ経済観念ですね…

うっ…
でもでも、ちゃんとダストボックスは洗えるからさー。

これで単なるオシャレアイテムで全然吸引力が弱かったら…
その懸念はありました
でも実際は…
かなりイイ!
なにしろヘッドが軽いので、タイル表面のガタガタ振動が伝わりにくい。

そして、
ご覧のように貴重なシューズクロークの収納スペースを圧迫しないスリムデザイン。
自立はできませんが、ボディの重量が軽いので100均S字フックでも充分つりさげることができます。
『玄関の掃き掃除はやめた!』のまとめ

気になる方のために、↑↑商品リンクを貼っておきますね。
- 玄関の掃き掃除が面倒な方
- 新居をずっと綺麗に使いたい方
- 玄関収納をスッキリ使いたい方
こんな方にオススメできるコードレス掃除機ですね。
〇玄関収納の記事はこちら
〇意外な掃除のコツが満載

掃除・掃除・掃除ー♪
〇絶対マネしたい掃除方法

掃除・片付けのコツ

お読みいただきありがとうございました。


『参考になったよ!』と思われた方は↓のバナー、るんばーのおでこボタンを押してくださるとモチベーションにつながります。
また、ボタンを押していただけますと、家づくりでお悩み中の方に当ブログ記事が届きやすくなります。
【WEB内覧会系】
【家づくりのポイント】
【ハウスメーカー実例系】