
こちらはご主人達が家づくりで使ったリンク集です。
初めての読者様にはブックマークをオススメいたします。
- 家づくり中に考えておきたい事リンク
- 家づくり関連アプリ・ツールリンク
- ハウスメーカー公式サイトリンク
- 家づくり関連ブログリンク
家づくり中に考えておきたい事


家づくりと並行して進めたいのが次の3項目
とくに、保険料は安心安全と費用のバランスが大事だからねー
- 地震火災保険の一括見積り
- ホームセキュリティー比較
- 外構工事の依頼先比較

へーベルの外構工事には満足してるけど、さすがに〇〇〇万円は高かったね汗
できることなら、外構業者との比較もしたかったよね

ホームセキュリティーはおやめください・・・
留守中ルンバができなくなります

お姉さま、ステルスモードを使えば良いじゃないですか?
あっ、ごめんなさい
最新機種であるワタシ限定の機能でしたわ

いやいや、君たちにそんな機能ないでしょ?
むしろ毎回SECOMの人にご迷惑かけてるじゃない・・・
〇地震火災保険の一括見積り
保険料って結構違うんですよね・・・
うちはお世話になってる保険営業さんに旭化成、三井住友、セコムの3社を比較してもらったよ!
結果的に旭化成が一番安くて安心ってわかったけど、やっぱり比較しないと決められないよね?
一括見積りはそれだけで時短になるから便利だよ。

〇ホームセキュリティーサービス
うちはSECOMを選びました。
その理由は出張所が近かったから…
といってもセキュリティの観点から
ネット情報では待機所の場所は絶対わかりません。
ただし、、、
営業さんとの面談でおおむねの時間距離は教えてくれることも…
アナタの家に一番近いホームセキュリティーはどこでしょう?
まずは資料請求してみてください。


いきなりの資料請求はちょっと・・・
そんな人にはこちらの記事がオススメです。

この記事では我が家がSECOMを選んだ理由について書きました。
アナタにぴったりのホームセキュリティはどこ?
その答えはこの記事を読めばわかります。
〇外構工事の依頼先比較
家づくり関連アプリ・ツール

自分で間取りを作成したい、3Dを体感したいという方へ
間取り作成ツールで遊んでみた結果がこちら。

〇間取り作成ツール(無料のweb・アプリ)

マイホームクラウドはwebでもスマホでもどちらでも使えます。
小さい画面の操作は苦手、でも打ち合わせ現場には持ち込みたいという方にオススメです。
家でPCを使って制作した間取り図をスマホにダウンロードすれば、どこでも閲覧することができますよ。
マイホームクラウドはwebでもスマホでもどちらでも使えます。
小さい画面の操作は苦手、でも打ち合わせ現場には持ち込みたいという方にオススメです。
家でPCを使って制作した間取り図をスマホにダウンロードすれば、どこでも閲覧することができますよ。
〇間取り作成ツール(無料ソフト・PC版)

せっけい倶楽部はPCにインストールして使うタイプの間取り作成ソフトです。
2000年台にリリースされた長寿フリーソフトですが、直近で2020年6月にもアップデートされています。
使用できる外壁が追加されされ使い勝手も良い人気の無料ソフトです。
初めて間取りを作ってみようと思った方は、せっけい倶楽部を試してみてはどうでしょうか?
〇間取り作成ツール(有料ソフト)

外観や3Dの再現にこだわりのある施主さんに人気なのが、マイホームデザイナーです。
プロも使っている高品質な間取り作成ソフトですね。
マイホームデザイナーには2種類あります。
pro9(10万越え)と13(1.5万円)ですが、一般戸建てのレベルとしては13でも十分だそうですよ。
最近では漫画のパース(背景)にも使われているそうで、リアルな再現が売りの有料ソフトです。
家づくりお役立ちサイト
〇地盤評価サイト


〇月額980円で家づくり本読み放題
〇持ち家計画
持ち家計画は300記事以上の家づくり情報を提供しているブログサイトです。
この記事を読み込めば家づくりの基本は丸分かりと言えますね。
こういったサイトで身に着けた基本知識をもとに施主ブログでさらに細かくべんくようしていくと後悔しない家づくりができますよ。
さらに、希望するエリアで契約可能なメーカーとのマッチングサービスも展開、時間のかかるカタログ集めをたった数分の入力作業で入手できます。
⇒持ち家計画

ハウスメーカーリンク

〇安心の品質、大手ハウスメーカー
〇注目の中堅ハウスメーカー
家づくり関連のブログリンク


まずはブログ村の各種お役立ちテーマですね
長年ランキング上位のブログはやはり信頼性も高いです
google検索で隠れてしまっている優秀な施主ブログを発見するのに有用ですよ!
〇ブログ村の住まいジャンルで役立つテーマ
〇家づくりのアイデアに参考になるブログ
〇ハウスメーカー実例系ブログ
〇web内覧会系ブログ

続いてTwitterで活動中の家系ブログを盛り上げる会のリンクですね。
#家系ブログを盛り上げる会とタグ付けして質問すればたいていの悩みは解決すると思いますwww
〇超有益!家づくり施主ブログ検索
施主さんをクリックして検索窓に調べたいキーワードを入力
すると、登録ブロガーさんを一括で検索できます。
実際に使ってみた感想はこちらから⇒☆
〇家系ブログを盛り上げる会
日々価値ある情報を無償で提供している
やや露出壁のあるメンツが集うボランティア団体